経営理念
社訓 心5か条
ごあいさつ
いつも未来都タクシーをご利用いただき、誠にありがとうございます。
昭和35年の創業以来、大阪の街に寄り添い、「From Heart to Heart」真心をこめて行なう心から心へのおもてなしを信念として、お客さまの満足のみを追求し、走り続けてきました。その甲斐もあり、お客さまからの心あたたまるご支援とご信頼をいただき、おかげさまで2020年を以って、創業60周年を迎えます。
近年のITの発展に伴い、タクシーに限らず、様々な業界では多種多様な新サービスが提供され、急激な早さで変化を遂げています。移り行く時代の中で、常にお客さまにご満足いただくため、創業当時から変わらない真心を込めた接客接遇、最先端のサービス・技術を追求し、私たち未来都は日々努力を重ねています。
また、タクシーに対する社会のニーズが多様化する今、未来都では、最新の無線システムや配車アプリの導入に加え、タクシーの魅力向上を目的とし、利便性の高い施策やユニークなサービスなどを打ち出す「めっちゃええやんタクシープロジェクト」を2017年よりスタートするなど様々な取り組みを実施しております。今後もしっかりと地域の足を担える公共交通として進化していく。そのことが、ひいては大阪のタクシー全体のイメージ改善や、お客さまの満足度の向上につながると考えています。
今後も真心を込めた心から心へのおもてなしを通じ、お客さまの心と生活を明るく照らし、未来に向けて社員と共に成長し続け、地域社会の笑顔の懸け橋を担えるよう走り続けます。
沿革
1960年10月
城東交通㈱(車両数12台、資本金1500万円)を創業、三菱タクシー㈱に社名変更
1961年12月
大安交通㈱を設立、三菱交通㈱に社名変更
1968年5月
綴喜自動車㈱を買収、京都三菱興業㈱に社名変更
1969年9月
旭洋交通㈱を買収、三菱興業㈱に社名変更
1970年10月
三菱ハイタク事業協同組合設立
1972年10月
新興タクシー㈱、太陽タクシー㈱を買収、新興タクシー㈱に社名変更
1975年7月
成田交通㈱を買収
1979年3月
淀川交通㈱を買収
1979年5月
関西交通㈱、八尾交通㈱を買収、関西交通八尾㈱に社名変更
1984年12月
三菱興業㈱、淀川交通㈱を三菱タクシー㈱に事業統合
1988年5月
新興太陽タクシー㈱を新三菱タクシー㈱
成田交通㈱を三菱興業㈱
関西八尾交通㈱を新三菱交通㈱に社名変更
2002年7月
新三菱タクシー㈱が北摂エリアに3営業所(茨木・箕面)開設
2007年9月
三菱タクシー㈱・三菱交通㈱・新三菱タクシー㈱・三菱トランスポート㈱を三菱タクシー㈱に事業統合
2008年3月
三菱興業㈱・新三菱交通㈱を三菱タクシー㈱に事業統合
2010年8月
「三菱タクシー㈱」から「㈱未来都」に社名変更
2016年3月
クラウド型配車システムを導入
2016年7月
全国タクシーアプリ(現 Japan Taxiアプリ)に加盟
2017年7月
「めっちゃええやんタクシープロジェクト」スタート
2017年11月
「空港定額タクシー」スタート
2018年8月
「霊感タクシー」期間限定運行
2019年1月
大阪で初めてUberと提携し、UberTaxiスタート